- 駐車場2台完備
- 朝8時から営業
[予約制] 営業時間:8:00~18:00 / 日祝定休
愛知県津島市西愛宕町2-115-1 東園ビル1F
コラム
こんにちは。
不妊専門整体
整体House健康堂の青山です。
今週、2人の妊婦さんから同じ質問を受けました。
非常に悩ましい問題です。
それは、
「出生前診断は受けた方がいいですか?」
という質問。
僕は、「受けなくてもいいんじゃないですか。」と答えました。
これは、あくまで「私」一個人としての答えです。
ですが、決して安易に答えたわけではありません。
僕なりの理由があります。
そして最終的な判断は、ご夫婦で決めること。ではないでしょうか。
ですから参考程度に読んでみて下さい。
そもそも、この問題は産科の医師でも賛否があるようです。
では、僕がなぜ「受けなくてもいいと言ったのか」をお伝えします。
医学の進歩により、出産前に赤ちゃんの病気が分かるように
なってきたのが今から40年ほど前ぐらいでしょうか。
羊水検査にはじまり、超音波検査の普及で
一気に胎児の様子が分かるようになってきました。
最近では、母体血から赤ちゃんのDNAを調べることもできるように。
赤ちゃんの健康状態を見る上では超音波は必要かと思います。
そして、超音波でもある程度の病気は分かるそうです。
もっと詳しく調べるのが「羊水検査」や「母体血」だそうです。
今週、来院された2人の妊婦さんは
この羊水検査や母体血の検査を受けた方がいいか?
で悩まれていました。
お二人とも30代後半なのですが、
一人は、産科で勧められたそうです。
もう一人は、ネットで調べて考えているようです。
私は、2人に同じ質問をしました。
「検査を受けたとして、結果が陽性だったらどうしますか?」
お2人とも「・・・」
そうなんです。
答えが見つかっていません。
当然ですよね。
やっとの想いで授かったのに検査を受けて「陽性」だったら、、、
考えたくもないし、考えられないと思います。
でも中には、妊娠前から決めている人もいます。
検査を受けて陽性なら「中絶」すると。
でも、いざ検査となると躊躇します。
それでも検査します。
結果は「陽性」。
妊娠前から決めていたのに、やっぱり躊躇します。
超音波検査で我が子の手足が元気に動いてるのを見てるんですよ。
「この子が病気なの?」って何かの間違いであって欲しいと思いますよね。
この場合、「中絶」か「産む」かの選択を強いられます。
中絶なら22週までというタイムリミットがあります。
そして、あっという間に22週。
覚悟を決めていたはずなのに下ろせない。
すると今度は、楽しいはずのマタニティライフが一転します。
出産までの数ヶ月が不安の毎日に。
仮に「中絶」を選択したとしても後悔しないとは言い切れません。
その後の人生において、切り離せない傷として残る可能性もあります。
じゃー、逆に検査を受けずに産まれてきた赤ちゃんに
重い病気が見つかったら、、、
この場合も相当なショックを受けるでしょう。
「あの時、検査を受けていれば、、、」
と悔やむかもしれません。
じゃーそうなる前に検査を受けますか?
その答えが「・・・」だと思います。
あなたならどうしますか?
考えれば考えるほど
どうしていいのか分からなくなりませんか?
この出生前検査に正しい答えはないと思います。
何が正しくて、何が正しくないかではなく
後悔のないようご夫婦でよく話し合うことだと思います。
でも、いずれの選択をした場合でも
後悔しちゃうと思うんですよね。
そんな簡単に割り切れる問題じゃーないですし、
命の選択は簡単ではありませんよね。
そこで、私が言いたいのが
今できることを全力でやりませんか?
ということです。
それは、不安要素ばかり考えるのではなく
今、お腹の赤ちゃんにしてあげられることを全力でやるということ。
それには、お母さんが
しっかり食事を摂り、良く寝て、良く笑って過ごすこと。
だと思うんですよね。
お母さんの不安は、赤ちゃんに伝わります。
お母さんが心配ばかりしていると、お腹の赤ちゃんは
「自分のせいでお母さんに心配かけちゃってる」
って思うんですよ!
せっかく授かった命です。
楽しいマタニティライフを過ごしてもらいたいですね。
【 営業時間 】平日8:00~18:00 土曜8:00~13:00(日曜・祝日休診)
【 住所 】〒496-0037 愛知県津島市西愛宕町2-115-1 東園ビル1F
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ✕ | ✕ |
※土曜の営業時間は8:00~13:00です。
休診日は、日曜日、祝日、GW、お盆、年末年始、その他当院の都合により休診とする場合があります。
ご迷惑をおかけいたしますがご了承願います。